Dr.Honmaの健康へのご提案 「良く手入れされた歯でしっかりと咀嚼し、バランスの良い食生活を心がけ、音楽や花、自然との触れ合いの時間を作り、心を癒し、適度なスポーツで体を動かす。」を実践するため、音楽や花・スポーツとの触れ合いを通じ、バラと共に才能ある音楽家・スポーツ選手を応援していく、心豊かな人達の会を作りました。現在Dr.Honma’s Rose Gardenでは、下記のクラシック音楽家やスポーツ選手を応援しています。皆様もどうぞ、バラを愛すると共に彼等の活動の支援を、一緒にしてゆきませんか。ご賛同頂ける方は、是非ご入会下さい。 なおNPO法人GRCTでは、様々な形でクラシック音楽の道を志す方への支援と車いすテニスプレイヤーへの応援をしております。
<会費> |
||
個人 |
後援会会費 |
2名以上ご指名の場合は、1名につき3,000円ずつ追加となります。 会員期間7月1日〜翌年6月末 |
法人 |
後援会会費 |
2名以上ご指名の場合は、1名につき10,000円ずつ追加となります。 会員期間7月1日〜3年間 ご寄付も歓迎致します・・・1口 10,000円 ご寄付頂きました方には、領収証を送付させて頂きます。 |
渡邉 麻子わたなべ あさこ |
声楽 |
![]() 現在イタリア留学中。 |
|
http://asakow.exblog.jp/ |
近藤 和花こんどう あえか |
ピアノ |
![]() 日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。スイス・マスタープレイヤーズ国際音楽コンクールディプロマ賞受賞。フランス・ヨーロレジョン国際ピアノコンクール エクセレンス部門第2位。現地にて行われた入賞者コンサートで好評を博す。ポーランドで開催される「夏をショパンと共に」に参加、ヘッセ ブコフスカ氏に師事。ポーランド・ブスコズドゥルイにて演奏会に出演。また翌年にはポーランドにて、イエジ スリコフスキ氏に師事。ポーランド・グダンスクにてコンサートに出演。これまでに日本各地はもとより、フランス 、スイス、ポーランド、オーストリア 各地にて演奏。2005年、浜離宮朝日ホールの東京デビューリサイタルでは音楽月刊誌に、天性のセンスの良さ、素直で上品な演奏と評される。また、名器ベヒシュタイン(リストの晩年愛した名器と同モデル)での録音「125年の音を紡ぐ…Aeka Plays Chopin 」を同時リリース。2006年、ニューヨーク国際ピアノ音楽祭にスカラシップを得て参加。2007年、同音楽祭連続参加。夏には軽井沢 ルヴァン美術館にて「近藤和花ピアノコンサート・高原に響くピアノ」を行う。また秋には、オーストリア バートイシューのハプスブルグ家 別邸 カイザー ヴィラにてハプスブルグ家ご家族とご友人達に囲まれてのサロンコンサートに出演する栄誉を頂いた。2008年、第2回浜離宮朝日ホールでのリサイタルを開催。夏にはフランス・クールシュベール音楽祭に参加し演奏会に出演。2009年、第3回浜離宮朝日ホールリサイタルは非常に高い評価を得た。ベヒシュタインでの2枚目のCD「べヒシュタインへのオマージュ」をリリース。また2010年にはパリにて、ヴィクトリア メルキ氏に師事。その他、軽井沢、千葉、神戸、山形各地でコンサートのほか、毎年Dr.Honma’s Guest Houseにおけるチャリティーコンサート、軽井沢ルヴァン美術館でのコンサートの他、各地での演奏、文化講演、後進の指導にあたる。これまでに、草川宣雄、田崎悦子、宮崎和子、楊麗貞、各氏に師事 |
|
https://aeka-pf.com/ |
尾見 林太郎おみ りんたろう |
ピアノ |
![]() |
|
http://rintaro-omi.com/ |
小林 大祐こばやし だいすけ |
声楽 |
![]() これまでに高橋大海、伊原直子、直野資の各氏に師事。オペラでは『シモン・ボッカネグラ』『ファルスタッフ』『ジャンニ・スキッキ』等のタイトルロールをはじめ、『コシ・ファン・ トゥッテ』グリエルモ、ドン・アルフォンソ、『フィガロの結婚』フィガロ、伯爵、『セビリアの理髪師』フィガロ、『椿姫』ジェルモン、『カルメン』エスカミーリョ、『こうもり』アイゼンシュタイン等を演ずるほか、バッハ『カンタータ』、ベートーヴェン『第九』、ドヴォルザークのミサ曲等のソリストをつとめる。第14回コンセール・マロニエ声楽部門第一位。 |
|
http://ameblo.jp/cappuccilli/ |
お問い合わせ・お申し込みは次までお願い致します。 〒270-0034 千葉県松戸市新松戸4−101 NPO法人 GRCT事務局 TEL&FAX 047−340−3651 |