本文へスキップ

Dr Honma's Rose Garden

〒267-0066 千葉市緑区あすみが丘6-6-5

2022年度 オープンガーデン&チャリテイーコンサート

「バラと共に健康を」 五月 お目にかかれますのを楽しみにしております。
2022年3月 医療法人社団本間歯科 理事長 NPO法人GRCT 理事長 本間 憲章

5月6日(金)
宮澤尚子 & 又吉秀樹 声楽コンサート  / ピアノ Pさおり

13:00開演 (入場料:2500円)

宮澤尚子 <声楽:ソプラノ>

埼玉県出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業時に松田トシ賞、アカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。第78 回読売新人演奏会、同声会新人演奏会に出演。同大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻を首席にて修了。武藤舞賞、大学院アカンサス音楽賞を受賞。オペラアカデミーインS.アマデウス第2期研修生。2015年宗次エンジェル基金/日本演奏連盟新進演奏家・奨学生。
声楽を伊原直子氏、宮崎晶子氏に師事。
これまでにW.A.モーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》フィオルディリージ《ドン・ジョヴァンニ》ドンナ・エルヴィーラ《イドメネオ》エレットラ、G. ヴェルディ《椿姫》 ヴィオレッタ (演奏会形式)、G. プッチーニ《ラ・ボエーム》ミミ役等でオペラに出演。またNISSAY OPERA《ドン・ジョヴァニ》ドンナ・アンナ役で日生劇場での舞台デビュー。ベートーヴェン『交響曲第九番』をはじめW.A.モーツァルト『戴冠ミサ 』、ヴェルディ『レクイエム』、R. シュトラウス『4つの最後の歌』、フォーレ『レクイエム』など多様な作品のソリストを務める。
故・永竹由幸氏推薦のもと日本ヴェルディ協会の支援を受け、イタリア・スポレート歌劇場 Lirico Sperimentaleに特別研修員として留学。M.デヴィーア、R.ブルゾン、L.クーベルリなどの著名な歌手による指導により研鑽を重ねる。スポレートをはじめ各地でのコンサートに出演のほか《コジ・ファン・トゥッテ》等にてオペラ出演。また、びわ湖ホール・オペラ研究公演にてドイツの演出家ペーター・コンヴィチュニー氏による《椿姫》(ハイライト)を務めた際には舞台での豊かで瑞々しい音楽表現と演技力を高く評価された。クラシックコンサート出演や乳幼児から高校生対象の教育関連の演奏など多岐に渡って活動を行っている。日本声楽アカデミー会員。

第1部ソロステージ    北原白秋作詞・草川信作曲 揺籃のうた
第2部又宮デュエットステージ’22  G.ヴェルディ   煙突掃除夫 他

又吉秀樹 <声楽:テノール>

東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。同大学大学院音楽研究(オペラ)科を首席にて修了。在学時にアカンサス賞、同声会賞、武藤舞賞受賞。第40回イタリア声楽コンコルソにて優勝、ミラノ大賞受賞。トスティ歌曲国際コンクールアジア予選大会においてアジア代表に選出、読売新聞社賞受賞。
イタリアで行われた四年に一度のトスティ歌曲国際コンクールにおいて第三位入賞。同国、オルトーナのヴィットリア歌劇場にて行われたテルカス財団主催公演「ナブッコ」にイズマエーレ役で出演し欧州でのキャリアをスタート。キエーティ、モンテシルヴァーノ、オルトーナの各地にてリサイタルを、また2012年スポレート実験歌劇場の特別研修員となり研鑽を積む中、ウンブリア州の各地でオペラやコンサートに出演。2014年より文化庁新進芸術家海外研修員としてオーストリア、ウィ―ンにて研鑽を積む。ワルシャワにて行われた国際コンクール、第10回Z?ote G?osy GoldenVoices 2015にて第三位及びBednarska財団賞受賞。2018年3月よりロームミュージックファンデーションの奨学生としてイタリア、ローマにて活動。 P.Cappuccilli国際コンクール2018において第三位入賞。2019年よりカルロフェリーチェ劇場(ジェノヴァ)研修所に所属。国内では二期会のに公演「イドメネオ」にイドメネオ役を演じ二期会デビュー、「こうもり」アイゼンシュタイン役、「天国と地獄(地獄のオルフェ)」にオルフェ役他、多数のオペラに出演。ナミレコードよりCD「トスティ歌曲集〜ある人生の歌〜」をリリース。また、教育芸術社から出版されている教科書「高校生の音楽」の付属CDに「誰も寝てはならぬ」と「女心の歌」が収録されている。

第1部ソロステージ  私は街の何でも屋
第2部又宮デュエットステージ’22  お六娘 あわて床屋 他


5月8日(日)午前
平中麻貴 & 関口直仁 声楽コンサート / ピアノ 古川かりん

11:00開演 (入場料:2500円)

平中麻貴  <声楽:ソプラノ>

平中麻貴愛媛県立松山東高等学校、東京藝大卒業、同大学院独唱科修了。大学在学中より数多くのコンサートに出演。これまでに、ベートーヴェン「第9交響曲」ソプラノソロを務めるほか、オペラでは「フィガロの結婚」スザンナ、ケルビーノ、「ドン・ジョヴァンニ」ツェルリーナ、「魔笛」夜の女王等を演じる。また、女声アンサンブルグループ “Jソロイスツメンバー” として、多くの童謡唱歌をレパートリーとし、聖徳大学や旧奏楽堂での公演に参加している。澄んだ高音と安定した表現には定評がある。第24回市川市文化振興財団新人演奏家コンクール声楽部門最優秀賞受賞。日本声楽家協会講師。合唱団リベラ、コーロポポラーレ指導者。日本声楽アカデミー会員。聖徳大学附属女子高等学校講師。聖徳大学音楽学部講師。

平井康三郎    うぬぼれ鏡
デラックァ   ヴィラネル  他

関口直仁 <声楽:バリトン>

関口東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。「第2回高校生のための歌曲コンクール」、並びに「第3回高校生のための歌曲コンクール」において奨励賞。「第56回全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部」において第3位入賞。「奏楽堂日本歌曲コンクール第28回歌唱部門」入選。大学在学中より声楽家としてコンサートホールやレコーディングスタジオで活動をはじめる。
これまでに指揮者のAndrea Pestalozza、鈴木優人、寺崎巌、Rudiger Bohn、山下一史らと共演。ブルックナー作曲「テ・デウム」、モーツァルト作曲「レクイエム」、ベートーベン作曲「交響曲第9番」など、様々なコンサートでソリストを務める。一方で、TVCFやアニメ、映画音楽など多数のレコーディングにも参加。村松玲子、三林輝夫、青島広志、福島明也の各氏に師事。学校法人伊藤学園 甲斐清和高校非常勤講師。東京都立総合芸術高等学校非常勤講師。

東秋幸  「春の電車」?新美南吉の詩による三つの歌? から

5月8日(日)午後
市川浩平 & 小林大祐 声楽コンサート / ピアノ 辻田祐希

14:30開演 (入場料:2500円)

市川浩平 <声楽:テノール>

静岡県藤枝市出身。叙情的で軽やかかつ繊細な表現を得意とするテノール。東京藝術大学卒業(松田トシ賞、アカンサス賞等多数受賞)。同大学院オペラ科修了。その後1年間渡伊。二期会オペラ研修所マスタークラス修了(最優秀賞、川崎靜子賞)。日伊声楽コンコルソ第3位、奏楽堂日本歌曲コンクール第3位、日本音楽コンクール入選等多数入賞。オペラでは二期会において『アルチーナ』オロンテ役でデビュー後、二期会創立70周年記念公演・宮本亞門演出『魔笛』にてタミーノ役を演じる。また日生劇場主催『コジ・ファン・トゥッテ』ではフェランド役を演じ高評価を得ている。その他に「愛の妙薬」ネモリーノ、「椿姫」アルフレードなどを演じるほか、メサイア、第九など宗教曲でのソリストも務める。また「地産地唱」をモットーに在住先の松戸市にて市民オペラ団体「まつどオペラ」を立ち上げるなど地域密着型オペラの普及にも力を入れている。混声合唱団Coro Koko指導者及び指揮者。二期会会員。

山田耕筰   この道
ヴェルディ  歌劇『ルイザ・ミラー』より 穏やかな夜には  他

小林大祐 <声楽:バリトン>

富山県出身。東京芸術大学声楽科首席卒業。同大学院オペラ科修了。明治安田クオリティオブライフ文化財団の奨学生としてミラノへ二年間留学。オペラでは「ファルスタッフ」「ジャンニ・スキッキ」等のタイトルロールを演じる他、コンサートでは、モーツァルト、ヴェルディ、フォーレ等の「レクイエム」、オルフ「カルミナ・ブラーナ」等のソリストをつとめる。第14回コンセール・マロニエ21声楽部門第一位。第九回藤沢オペラコンクール第一位。第84回日本音楽コンクール入選。第86回日本音楽コンクール第三位。第68回全国植樹祭記念式典において両陛下ご臨席のもと国歌独唱。地元北日本新聞社よりオペラ普及の活動が認められ芸術選奨、富山県ひとづくり財団よりとやま賞受賞。
これまでに、高橋大海、伊原直子、直野資、N.Zanini、林康子の各氏に師事。
二期会会員。

W.A.モーツァルト   歌劇「フィガロの結婚」より 裁判に勝っただと?!
G.プッチーニ     歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 声は同じだったかな?   他

5月11日(水)
太田小百合 & 小林大祐 声楽コンサート / ピアノ 鴇田恵利花

13:00開演 (入場料:2500円)

太田小百合 <声楽:ソプラノ>

洗足学園大学音楽学部声楽科卒業。卒業時「優秀賞」受賞。同大学付属オペラ研究所修了。同大学大学院卒業。二期会オペラスタジオマスタークラス修了。
これまでにオペラでは、ペルゴレージ作曲「奥様女中」セルピーナ、モーツァルト作曲「ドンジョヴァンニ」ドンナアンナ、「コシ ファン トゥッテ」フィオルディリージ、「魔笛」パミーナ、フンパーティング作曲「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル、プッチーニ作曲「ラ・ボエーム」ミミ、ビゼー作曲「カルメン 」ミカエラ、ヴェルディ作曲「ドン カルロ 」エリザベッタ など数々の役を演じている。2005年には新国立劇場においてプッチーニ作曲「修道女アンジェリカ」の看護修道女を務めた。宗教曲においても、ヴォーンウイリアムス作曲《Dona nobis pacem》やフルトヴェングラー作曲《テ・デウム》(日本初演)のソプラノソロ、2010年洗足学園大学においてベートーベン《第九》のソプラノソロを務めた(指揮:青島広志)。イタリアペーザロ国際音楽コンクール第2位。現在、二期会会員、日本声楽アカデミー会員、日本声楽家協会「歌の楽しみ」講師。洗足学園音楽大学講師。

シューベルト  アヴェ マリア (太田)
A.マスケローニ   永遠に (小林)
Miyabi   いのちの歌 (太田 小林)   他

小林大祐 <声楽:バリトン>

富山県出身。東京芸術大学声楽科首席卒業。同大学院オペラ科修了。明治安田クオリティオブライフ文化財団の奨学生としてミラノへ二年間留学。オペラでは「ファルスタッフ」「ジャンニ・スキッキ」等のタイトルロールを演じる他、コンサートでは、モーツァルト、ヴェルディ、フォーレ等の「レクイエム」、オルフ「カルミナ・ブラーナ」等のソリストをつとめる。第14回コンセール・マロニエ21声楽部門第一位。第九回藤沢オペラコンクール第一位。第84回日本音楽コンクール入選。第86回日本音楽コンクール第三位。第68回全国植樹祭記念式典において両陛下ご臨席のもと国歌独唱。地元北日本新聞社よりオペラ普及の活動が認められ芸術選奨、富山県ひとづくり財団よりとやま賞受賞。
これまでに、高橋大海、伊原直子、直野資、N.Zanini、林康子の各氏に師事。
二期会会員。

マイヤベーア オペラ「ディノラ」より 復讐をうけるがいい
グノー オペラ「ファウスト」より 門出を前に

5月13日(金)、18日(水)、25日(水)  近藤 和花 ピアノコンサート

13:00開演 (入場料:2500円)

近藤 和花  <ピアノ>

東京音楽大学付属高校、東京音楽大学卒業。
日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。
スイス・マスタープレイヤーズ国際音楽コンクールディプロマ賞受賞。フランス・ヨーロレジョン国際ピアノコンクールエクセレンス部門第2位。1999年秋にはワルシャ・ショパン音楽大学にて故ヤン・エキエル教授(ショパン楽譜エキエル版編纂教授)のレッスンを受ける。ポーランド「夏をショパンと共に」へ連続参加し故ヘッセ・ブコフスカ氏に師事し、演奏会に出演。ポーランド、グダンスクにて度々スリコフスキ教授の集中レッスンを受けコンサートに出演する。NY国際ピアノ音楽祭にはスカラシップを得て連続参加。フランス、クールシュベル国際ピアノ音楽祭参加。2005年から始まった浜離宮朝日ホールリサイタルはで8回にわたり、専門誌でも非常に高い評価を得ている。2007年にはオーストリアのハプスブルグ家別邸カイザーヴィラにて、サロンコンサートに出演する栄誉を頂いている。ルーマニアにて国立バカウ交響楽団と協奏曲共演他、元ウィーンフィル、元NHK交響楽団、日本フィル、東京交響楽団メンバーと共演。2013年秋、2015年春にはハンガリー国立リスト音楽院にてリスト作品の集中レッスンを受ける。
CDは1880年製ベヒシュタイン別名リストモデルによる録音等、計4枚とDVDをリリース。毎春のDr.Honma’s Rose Gardenでの「チャリティーコンサート」、毎夏の軽井沢ルヴァン美術館、市原市制50周年記念事業に招聘、渋谷ホール&サロンオープン記念こけらおとしコンサート、徳島大塚国際美術館、鶴岡、北海道、神戸各地出演多数。トークショー、文化講演講座多数。
これまでに田崎悦子、草川宣雄、宮崎和子各氏に、現在楊麗貞氏に師事。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。
ホームページ https://aeka-pf.com

ベートーヴェン  ピアノソナタ「悲愴」作品13
ショパン  アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ 作品22
ブラームス   ハンガリー舞曲 第5番  他



5月15日(日:午前)特別企画
下垣真希 「命と平和の尊さを伝える コンサート」  / ピアノ 北川美晃

11:00開演 (入場料:3000円)

下垣真希 <声楽:ソプラノ>

●愛知県立芸術大学、ならびにケルン国立音楽大学卒業。ドイツ国家声楽教授資格を取得。東西冷戦時代からベルリンの壁崩壊までの歴史的激動期に、ドイツ国際ラジオ局でDJとして活躍した。
●2019年には日本人歌手として初めて、マレーシア政府公認機関AEEFより文化貢献賞を受賞。また愛知県芸術文化選奨文化賞など受賞多数。
●叔父を長崎の原爆で亡くしたことや分断されたドイツ留学時代の経験から、永年にわたり命と平和の尊さを伝えるコンサート活動を全国で展開。全国平和首長会議や「長崎の鐘」の原作者・永井隆博士生誕100年記念式典などで平和のコンサートを開催した。
●アジア代表としてドイツ万博閉幕式や愛・地球博で独唱。国内だけでなくヨーロッパやアジアでも日本の歌の魅力を伝えている。
●自ら企画構成したコンサートを30年以上継続しており、卓越した語りと共に感動的で稀有なコンサートと高く評価されている。
●今までに7枚のCDをリリース。2020年には「西ドイツ留学記」「ベルリンの壁崩壊物語」「わが心の歌 長崎の鐘」を収めたCD付きの自叙伝を出版した。
●コンサート活動のかたわら、名城大学大学院で多文化共生論、同大学でドイツ語の教鞭をとっている。また様々な財団法人の理事や評議員、島根県の観光大使「遣島使」、下呂温泉ふるさと観光大使を務める。

デーレ   すみれの花咲くころ
ジーツィンスキー   ウィーンわが夢の街
ショパン   革命  (※ピアノソロ) 他

5月15日(日:午後)  近藤 和花 ピアノコンサート

14:30開演 (入場料:2500円)

近藤 和花  <ピアノ>

東京音楽大学付属高校、東京音楽大学卒業。
日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。
スイス・マスタープレイヤーズ国際音楽コンクールディプロマ賞受賞。フランス・ヨーロレジョン国際ピアノコンクールエクセレンス部門第2位。1999年秋にはワルシャ・ショパン音楽大学にて故ヤン・エキエル教授(ショパン楽譜エキエル版編纂教授)のレッスンを受ける。ポーランド「夏をショパンと共に」へ連続参加し故ヘッセ・ブコフスカ氏に師事し、演奏会に出演。ポーランド、グダンスクにて度々スリコフスキ教授の集中レッスンを受けコンサートに出演する。NY国際ピアノ音楽祭にはスカラシップを得て連続参加。フランス、クールシュベル国際ピアノ音楽祭参加。2005年から始まった浜離宮朝日ホールリサイタルはで8回にわたり、専門誌でも非常に高い評価を得ている。2007年にはオーストリアのハプスブルグ家別邸カイザーヴィラにて、サロンコンサートに出演する栄誉を頂いている。ルーマニアにて国立バカウ交響楽団と協奏曲共演他、元ウィーンフィル、元NHK交響楽団、日本フィル、東京交響楽団メンバーと共演。2013年秋、2015年春にはハンガリー国立リスト音楽院にてリスト作品の集中レッスンを受ける。
CDは1880年製ベヒシュタイン別名リストモデルによる録音等、計4枚とDVDをリリース。毎春のDr.Honma’s Rose Gardenでの「チャリティーコンサート」、毎夏の軽井沢ルヴァン美術館、市原市制50周年記念事業に招聘、渋谷ホール&サロンオープン記念こけらおとしコンサート、徳島大塚国際美術館、鶴岡、北海道、神戸各地出演多数。トークショー、文化講演講座多数。
これまでに田崎悦子、草川宣雄、宮崎和子各氏に、現在楊麗貞氏に師事。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。
ホームページ https://aeka-pf.com

ベートーヴェン  ピアノソナタ「悲愴」作品13
ショパン  アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ 作品22
ブラームス   ハンガリー舞曲 第5番  他

5月20日(金) 小野哲也 ピアノコンサート

13:00開演 (入場料:2500円)

小野 哲也 <ピアノ>

東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業後、同大学の大学院修士課程を修了。
アメリカ合衆国・インディアナ大学音楽学部にて故レナード・ホカンソン氏に3年間師事。
やちよ音楽コンクール第1位、園田高弘賞ピアノコンクール第2位、大垣音楽祭最優秀新人賞他、受賞多数。
2009年3月まで東京芸術大学附属音楽高校にてピアノ講師として5年間勤務。2004年4月より現在に至るまで尚美ミュージックカレッジのピアノ講師を務める他、首都圏各地で指導に携わる。
毎年ピアノリサイタルの開催を継続。アンサンブル奏者としても多くのコンサートに出演。作曲・編曲の他、演劇や童話朗読とのコラボレーションなどの活動も行う。

F・ショパン 24の前奏曲 Op.28
F・リスト  リゴレット・パラフレーズ
小野哲也   バラ・バラード  他

5月27日(金) 尾見林太郎 & 城戸春子 コンサート

13:00開演 (入場料:2500円)

尾見林太郎 <ピアノ>


武蔵野音楽大学器楽学部卒業。1994年渡独。国立シュトゥットガルト音楽大学大学院で5年にわたり、コンラート・リヒター氏のもとでピアノ独奏及び歌曲伴奏法を学ぶ。2000年よりライプツィッヒにてピアノ独奏、歌曲伴奏、室内楽など演奏活動をするかたわら、アマデウス・ウェーバージンケ氏よりバロック音楽の解釈と奏法を学び、タマーシュ・バシャーイ氏、マルクス・トーマス氏より演奏指導を受け、さらに研鑽を積む。2006年12年間生活したドイツより帰国し、拠点を日本に。2006年 王子ホール、11月に音楽の友ホールでリサイタル開催。2008年福岡サンパレスホール、台東区ミレニアムホールにてソロリサイタル。2009年北区北とぴあにてソロリサイタル。秩父ミューズパーク音楽堂“未来への響き”に参加。2010年やなか音楽ホール音楽の宝石箱vol.2「ドイツ歌曲とアリアの調べ」に伴奏出演。2011年2・11月杉並公会堂にてソロリサイタル。2013年10月杉並公会堂にてソロリサイタル。2016年1月杉並公会堂にてソロリサイタル。その他各地でのサロントークコンサートも多数開催し活動の場を広げている。これまでにピアノを三木真弓、田邊融、渡邊規久雄、エルジェーベト・トゥーシャ、コンラート・リヒター、アマデウス・ウェーバージンケ、タマーシュ・バシャーイ、マルクス・トーマスの各氏に師事。演奏活動のほか、定期的にバロック音楽のアナリーゼ、古典楽曲の解釈、ピアノ指導者へのアドバイスレッスンを各地で行っている。2016年第8回さくら音楽コンクール、第4回あおい音楽コンクール、ピアノ部門審査委員長 / 全日本ピアノ指導者協会正会員 / ピティナステップアドバイザー。

ヘンデル   シャコンヌ ト長調 HWV435
J.S.バッハ=ブゾーニ  シャコンヌ ニ短調 BMW1004  他

城戸春子 <チェロ> / ピアノ 上仲典子 / ヴァイオリン 城戸範子(特別ゲスト)

母の手ほどきで2才よりヴァイオリンを始め、10才よりチェロを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学卒業、同大学院修了。98-02年東京藝術大学室内楽の非常勤講師。セルジーポントワーズ音楽院卒業、オーベルヴィリエ音楽院のディプロム取得。フランス映「Dissonances」、劇団四季「ライオンキング」、日生劇場「デスノート」などのミュージカル演奏の他、パリ、東京、水戸芸術館等のソロリサイタル開催、室内楽の演奏活動、オーケストラなど多方面で演奏活動を行う。札幌ジュニアチェロコンクール特別奨励賞受賞。
第24回茨城県新人賞受賞。現在、取手松陽高等学校音楽科、光英ヴェリタス中学校・高等学校音楽科、非常勤講師。チェロを、鈴木和生、故月足脩二、故堀江泰氏、黒川正三、故三木敬之、河野文昭、M.シュトロス、F.ポリー、F.ロリドンの各師に師事。

ラフマニノフ  ヴォカリーズ
チャイコフスキー  ピアノ三重奏曲
「偉大な芸術家の思い出」より  他

5月29日(日)第17回 サラウンデッド バイ ローゼス コンサート(全席自由)

13:00開演 (入場料:2000円)

出演者公募によるチャリティーコンサートです。

この日に出演される演奏者は、この演奏会の趣旨をご理解頂き、自らがチャリティーに参加して、出演なさっています。海外留学経験者から、将来音楽家を目指す若き学生、趣味で音楽を愛する方々まで、幅広い演奏が楽しめます。
午後13時過ぎから(応募者数により時間帯変更あり)の公演で、休憩時間をはさみ、Rose Gardenでリラックスしたり、演奏を楽しんだりと、心穏やかな時の流れをお楽しみ頂けます。

2022年4月11日(月)まで出演者募集中です。
ご興味のある方は資料を送らせて頂きますので、NPO法人GRCT事務局TEL&FAX 047-340-3651まで、どうぞお問い合わせ下さい。
HPでも詳細ご覧頂けます。・・・こちら

6月/1日(水)
又吉秀樹 & 吉田連 / ピアノ 渡辺千春
ふたりでできるもんConcert 『素敵なローズガーデンでうかれたい』

13:00開演 (入場料:2500円)

朝の歌 グラナダ 花 納涼 秋の月 雪

又吉秀樹(またよし ひでき) <声楽:テノール>

東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。同大学大学院音楽研究(オペラ)科を首席にて修了。在学時にアカンサス賞、同声会賞、武藤舞賞受賞。第40回イタリア声楽コンコルソにて優勝、ミラノ大賞受賞。トスティ歌曲国際コンクールアジア予選大会においてアジア代表に選出、読売新聞社賞受賞。
イタリアで行われた四年に一度のトスティ歌曲国際コンクールにおいて第三位入賞。同国、オルトーナのヴィットリア歌劇場にて行われたテルカス財団主催公演「ナブッコ」にイズマエーレ役で出演し欧州でのキャリアをスタート。キエーティ、モンテシルヴァーノ、オルトーナの各地にてリサイタルを、また2012年スポレート実験歌劇場の特別研修員となり研鑽を積む中、ウンブリア州の各地でオペラやコンサートに出演。2014年より文化庁新進芸術家海外研修員としてオーストリア、ウィ―ンにて研鑽を積む。ワルシャワにて行われた国際コンクール、第10回Z?ote G?osy GoldenVoices 2015にて第三位及びBednarska財団賞受賞。2018年3月よりロームミュージックファンデーションの奨学生としてイタリア、ローマにて活動。 P.Cappuccilli国際コンクール2018において第三位入賞。2019年よりカルロフェリーチェ劇場(ジェノヴァ)研修所に所属。国内では二期会のに公演「イドメネオ」にイドメネオ役を演じ二期会デビュー、「こうもり」アイゼンシュタイン役、「天国と地獄(地獄のオルフェ)」にオルフェ役他、多数のオペラに出演。ナミレコードよりCD「トスティ歌曲集〜ある人生の歌〜」をリリース。また、教育芸術社から出版されている教科書「高校生の音楽」の付属CDに「誰も寝てはならぬ」と「女心の歌」が収録されている。

吉田連(よしだ れん) <声楽:テノール>

東京都出身。国立音楽大学大学院修了。東京二期会『こうもり』アルフレード、愛知芸文フェス『バスティアンとバスティエンヌ』タイトルロールなど出演。NISSAY OPERA 2020『ルチア〜あるいはある花嫁の悲劇〜』ではエドガルドとして出演デビュー。CHANEL Pygmalion Days 2018アーティスト。YouTube「それいけ!クラシック」メンバー。二期会会員。

※ 全てのコンサートの演奏曲目に関しましては変更の可能性がございます。予めご了承下さい。
<会場> Dr.Honma’s Guest House
千葉市緑区あすみが丘6−6−6
JR外房線「土気」駅下車 南口よりタクシー約3分 バス約7分『創造の杜』下車
詳細は、ご希望日程でご確認下さい。
※ 日程により、ST券(予備席または立ち見席)を発行いたします。
<GRCT賛助会員の皆様 特典>
軽食のお申し込みを受付致します。
ローズガーデンまたはコンサヴァトリー
演奏会前後にお楽しみ頂けます。(各お飲み物付き)
1,000円(デザート付き)
チケットのお問い合わせとお申し込みは・・・
047-340-3651 (FAX&TEL) DCC文化事業部
まで。
お電話でのお申し込みも可能です。なお、チケットは4月下旬以降、随時発送致します。
チケットお申し込み受付開始日 2022年3月25日 AM10:00〜
FAX 047-340-3651 DCC文化事業部

各コンサートの収益金は、「日本ユニセフ協会」「国境なき医師団」/東日本大震災遺児育英資金・安藤忠雄氏たちによる「桃・柿育英会」へのチャリティーと、音楽家の支援活動(GRCTに使わせて頂きます。
GRCT(The Guiding Rose for the Cultivation of Talent )とは・・・Dr.Honma’s Guest Houseで応援させて頂いている若手音楽家等への支援活動です。
ご入会頂いた方には、Dr.Honma’s Guest Houseでの公演や、応援する演奏家の公演などを、いち早くお知らせし、優先的にご予約頂くことが出来ます。(年会費:2000円)
GRCTの詳細・またお申し込みは、NPO法人 GRCT事務局 047−340−3651 (TEL)までどうぞ。
今年は以上の予定で、オープンガーデンさせて頂きます。
なお、出演者の演奏曲目に関しましては、変更の可能性がありますので、ご了承下さい
「健康とは、良く手入れされた歯でしっかり噛み、バランスのとれた食生活をし、音楽や花、自然との触れ合いの時間を作り、心を癒し、適度なスポーツで体を動かす。」
お申し込み&お問い合わせは、DCC文化事業部:047−340−3651 (TEL&FAX)までどうぞ。

Dr.Honma’s Rose Garden
「 The Guiding Rose for the Cultivation of Talent 」G.R.C.T 賛助会員 募集
健康にとって、心のあり方もとても大切ですが、温かい心で音楽やスポーツとの触れ合いをし、才能ある音楽家・スポーツ選手を応援していく、そのような心豊かな人達の集まる会を作りました。
ご賛同頂ける方は、是非ご入会下さい。様々な特典もご用意させて頂きます。
・・・詳しく

Dr.Honmaの著書「バラとともに健康を」が大好評 発売中です。

Dr.Honma の ローズ ガーデン は、講談社のバラ図鑑その他でも紹介され
ローザリアンには、是非ご覧頂きたいコレクションが、たくさんあります。

この本は ゲストハウス・ガーデンのガイドブックにも役立ちます。
バラの名前や、特徴 その他が 書かれています。
ガーデン ご来訪時には、ぜひともご持参下さい。

当院 受付にて発売しております。
このページの先頭へ