バラと音楽のコラボレーション
|
Dr.Honma’s Rose Garden
|
|
|
オープン ガーデン & チャリティー サロン コンサート
|
|
|
今年のバラの開花は早まるのではとびっくりした暖冬、すっかり春めいてきた今日この頃、皆様お元気でお過ごしですか? Dr.Honma’s
Rose Gardenや各診療所のバラたちもどんどん芽吹き出し、いつ 色とりどりの花を咲かせてくれるか、毎日
楽しみな季節になりました。
さて、今年も医療法人社団 本間歯科グループの文化活動と致しまして、恒例になりました春のオープン
ガーデン&チャリティー サロン コンサートの日程が決定致しましたので、皆様にお知らせ致します。おかげさまで、毎年立見席が出るほど、どの回も素晴らしく、大変ご好評を頂いております。演奏会終了後は、スタッフがおもてなしさせて頂きますアフタヌーンティーを、Dr.Honma自ら手入れしているバラと共にぜひお楽しみ下さい。日頃の忙しさを忘れさせてくれるような、美しいバラの香りや色彩と、素晴らしい音楽が調和した癒しの空間で、優雅な時間を過ごしませんか?チケット発売開始後は、まもなく満席になることもございますので、お申し込みはお早めにどうぞ…。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。 |
|
|
5月13日(日) 第3回 サラウンデッド バイ ローゼス コンサート
|
1部:午前10:30開場・11:00開演 2部:午後2:00開場・2:30開演
|
出演者公募によるチャリティーコンサートです。今年は多くの方からの出演お申し込みをいただき、午前の部と午後の部に分かれての公演です。午前・午後の通し券(S席・A席ともに3500円)も発行致します。海外留学経験者から、将来音楽家を目指す若き高校生まで、9組の幅広い演奏が楽しめそうです。ピアノを始め、ヴァイオリンやフルートなど、演目も豊か。演奏会終了後、ぜひ皆様のご意見・ご感想をお寄せ下さい。この音楽会で多くのお客様を感動させた演奏家は、Dr.Honma’s
Guest House にて、今後 応援させて頂くこともございます。 |
<1部>
1. |
ピアノ独奏:戸村 瑞希 |
バラード第2番 |
ショパン |
2. |
ピアノ独奏:石川 麻由 |
「ピアノのために」より |
ドビュッシー |
3. |
ピアノ独奏:川口 裕子 |
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ |
ショパン |
(休憩) |
4. |
ピアノ独奏:六笠 ゆき乃 |
3つの演奏会用練習曲より「軽やかさ」 |
リスト |
5. |
ピアノ独奏:清水 麻衣子 |
幻想ポロネーズ |
ショパン |
6. |
ピアノ独奏:柳澤 光彦 |
ダンテを読んで |
リスト |
<2部>
1. |
フルート独奏:佐藤 真理 |
フルートソナタ |
プーランク |
2. |
ヴァイオリン独奏:友清 麻樹子 |
チャルダッシュ |
モンティ、他 |
3. |
ピアノ独奏:尾見 林太郎 |
トッカータ 二長調 BWV912 |
バッハ、他 |
|
|
5月16日(水) ピアノ & ヴァイオリン ジョイント コンサート
|
小野 哲也 & 小関 郁・妙(姉妹)
|
去年に引き続き、2回目のジョイントコンサート。
Dr.Honma’s Guest Houseで 応援するピアニスト・ 小野哲也氏は、第14回園田高弘賞ピアノコンクールや、第5回大垣音楽祭で最優秀新人賞受賞などの経歴の持主。ヴァイオリンの小関姉妹は、2005年日本クラシック音楽コンクール全国大会入選、ヨーロッパでの海外研修などを経験されており、将来とても楽しみな双子の姉妹(東京芸大学生)です。 |
|
5月18日(金) ピアノ コンサート 近藤 和花 リサイタル
|
 |
フランスやスイスの国際コンクールでの入賞歴を持つ、Dr. Honma’s Guest Houseで応援している若手音楽家の一人。昨年の夏には、ニューヨーク国際ピアノ音楽祭に、数少ない奨学生として、スカラシップを得て参加し、更なる研鑽を積んで来られました。
毎年お客様のご要望が多く満席必至の公演です。お話を交え、サロンコンサートならではの雰囲気をお楽しみ頂けます。貴方もきっと近藤和花のファンになるでしょう。
|
|
|
5月20日(日) オペラ ガラ コンサート 渡邉 麻子 他
|
今年3月に芸大を卒業された若手音楽家グループです。メンバーは芸大1年生の時よりDr.Honma’s
Guest Houseにおいて、毎年 合宿を行うなどして、成長の過程を楽しませて頂いております。リーダー渡邉麻子は昨年、市川市文化会館新人演奏会オーディションの声楽部門で、最優秀賞を受賞いたしました。今年
芸大を卒業し、更に成長を期待される歌い手仲間達との素晴らしい歌声による歌曲と、オペラからアリアをお楽しみ頂けます。ソロから多重唱までたっぷりお聴き下さい。 |
 |
|
|
5月23日(水) 近藤 和花 「125年の音を紡ぐ…」 ピアノ コンサート
|
日本、海外でのコンクール入賞歴を持つ、彼女の個性的な演奏は、多くの感動を与えて下さいます。
毎年チケット入手困難なプログラムです。
サロンにあるリスト博物館所蔵と同モデルの名器 ベヒシュタイン1880年モデルでのCD「125年の音を紡ぐ」Aeka
Plays Chopin(当日も会場で販売致します)は、まさに癒しの音楽と言える音色と演奏、その情感溢れる演奏は大好評です。近藤和花ファンの皆様は、是非お早目のご予約を |
|
5月30日(水) チャリティー トーク ショー Dr.Honma & 長塚 京子さん
|
 |
元ウィンブルドン テニス プレイヤーの長塚 京子さんは、最高世界ランキング28位の千葉が生んだ世界的プレイヤーで有名ですが、指導者としても昨年 高雄恵利加 を全日本シングルス 1位に導きました。現役時代のエピソードや、テニス上達への秘訣などお話頂く、友人でもあるDr.Honma 司会でのトークショー。 |
|
|
6月1日(金) 「Aeka Plays BECHSTEIN」 ピアノ コンサート
|
リストが晩年愛したピアノと同モデル、1880年製ベヒシュタインと、新型ベヒシュタインとの2台の音色の弾き比べは毎年お客様から熱いご要望が寄せられます。ここでしか味わえない125年の楽器の違い、ベヒシュタインの透明感溢れる音色を、お話を交え、サロンコンサートならではの雰囲気でお楽しみ頂けます。 |
|
6月3日(日) 近藤 和花 ピアノ コンサート (追加公演)
|
毎年、満席で大好評の演奏家、お客様からの熱いご要望が多く寄せられる近藤和花の演奏会の追加公演を、今年もして頂く予定です。
2005年の秋に、浜離宮 朝日ホールで行われたデビューリサイタルは、チケット完売、満席で、彼女の演奏は、多くのお客様の感動を呼び、涙を誘いました。一つ一つの音に真摯に取り組み、その曲の背景を映し出すような情感たっぷりの彼女の演奏は、きっとあなたの心にも響くことでしょう。 |
 |
|
|
今年は以上の予定で、オープン ガーデンさせて頂きます。なお、各コンサートの収益金は、今年はUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の難民救援活動
他へのチャリティー活動と若手音楽家 等の支援に使わせて頂きます。今年もぜひご家族、ご友人をお誘いあわせの上、ご来訪下さい。
Dr.Honmaは今年もさらにバラの数を増やし、診療で多忙な毎日の中、皆様の喜ぶ笑顔を思い浮かべながら、丹精を込めてお手入れをなさっています。Dr.Honmaが提唱し、自らも実践されている言葉です。 |
|
「健康とは、良く手入れされた歯でしっかり噛み、バランスのとれた食生活をし、
音楽や花、自然との触れ合いの時間を作り、心を癒し、適度なスポーツで体を動かす。」 |
|
お申し込み&お問い合わせは、DCC文化事業部:047−340−3651 (TEL&FAX)までどうぞ。 |